YEBISU BAR EKICITY HIROSHIMA店(ヱビスバー エキシティ ヒロシマ店)

EKICITY HIROSHIMAに2月10日にオープンしました。
※ 「エキシティ・ウエスト」エリアです。

EKICITY HIROSHIMAに2月10日にオープンしました。
※ 「エキシティ・ウエスト」エリアです。
メニュー看板など

テラス席もありました。夏場には良さそうです。
メニュー





お昼もアラカルトメニューが頼めるようになっていました。
エビス マイスター 650円

デミグラスハンバーグランチ 649円

ごはんは大盛り無料でした。(こちらは小盛りです)


エビス スタウト クリーミートップ 620円

ビールを使ったカクテルや,料理の種類も多かったです。
また美味しいエビスビールが飲みたくなったら行ってみようと思います。
YEBISU BAR EKICITY HIROSHIMA店(ヱビスバー エキシティ ヒロシマ店)
住所 : 広島市南区松原町3番1号-105
電話 : 082-568-0304
時間 : 11:30~23:00
定休 : 不明
P : 不明



テラス席もありました。夏場には良さそうです。
メニュー









お昼もアラカルトメニューが頼めるようになっていました。
エビス マイスター 650円

デミグラスハンバーグランチ 649円

ごはんは大盛り無料でした。(こちらは小盛りです)


エビス スタウト クリーミートップ 620円

ビールを使ったカクテルや,料理の種類も多かったです。
また美味しいエビスビールが飲みたくなったら行ってみようと思います。
YEBISU BAR EKICITY HIROSHIMA店(ヱビスバー エキシティ ヒロシマ店)
住所 : 広島市南区松原町3番1号-105
電話 : 082-568-0304
時間 : 11:30~23:00
定休 : 不明
P : 不明
- 関連記事
-
- 輪 創想(わ そうそう)@南区猿猴橋町 (2017/02/13)
- YEBISU BAR EKICITY HIROSHIMA店(ヱビスバー エキシティ ヒロシマ店)@南区松原町 (2017/02/11)
- 日本料理 なにわ@中区基町 (2017/02/09)
スポンサーサイト

この記事のトラックバックURL
http://okamesi.blog32.fc2.com/tb.php/2838-e8da06d1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
今日は広島駅前に出来た「エビスバー エキシティ広島店」に行きました。
2月10日オープン日に行くことができました。
広島駅南口の再開発で出来たビル「エキシティ」の1階にあります。エディオンが開店予定のビルですね。
さすがオープン初日だけあって外にまで並んでいましたが程なく中に入ることが出来ました。
外にはストーブもあり苦になりませんでした。
店内にはこんな置物もあります。
...
2017/02/12(日) | 広島県人GENKIによる広島情報ブログ
今年こそ行きたいです。GENKIブログ再開のお知らせRe: タイトルなしありがとうございます。
のんびりやっていこうと思います。オカグル編集長ブログ再開のお知らせ復活おめでとうございます!!GENKI日本酒バル KATOYA(かとや)@中区堀川町Re: おめでとうございます(*^ー^)ノ♪くぅ@のんびり赤穂さん
ありがとうございます。
そうなんです,自分でお店を始めました^^;
広島へ帰られた際にはぜひ遊びに来て下さいね^^オカグル編集長日本酒バル KATOYA(かとや)@中区堀川町おめでとうございます(*^ー^)ノ♪ご自身のお店を始められたのですね。
おめでとうございます。
とても素敵な造りで、また、たくさんの方にお祝いされてのオープンだったようで、いちファンとしても嬉しいでくぅ@のんびり赤穂ブログ休止のお知らせRe: お疲れさまでした&hassaku さん
コメントありがとうございます。
バレちゃいましたね(笑)
これからは,楽しむ側から,楽しんでいただく側へ変わります。
今後ともよろしくお願いしオカグル編集長ブログ休止のお知らせお疲れさまでした&たくさんの食べ歩き記事お疲れさまでした。
残念...と思ったらページの左上に Σ(@ @)!!
6/13楽しみにしてます。hassakuブログ休止のお知らせRe: お世話になりましたkawarayasan さん
お久しぶりです,kawarayasan さんはお変わりありませんか?
つい先日岡山に帰省したのですが,知らない新しい店が多く出来ていました。
お酒関係のオカグル編集長ブログ休止のお知らせお世話になりました私のブログで一番多くのアクセスが繋がっていたのは貴殿のブログでした。
広島に行かれて少し縁遠くなってしまいましたが、またいつかの復活を心から願っています。お疲れkawarayasanブログ休止のお知らせRe: お疲れ様でしたbatataroさん
butataroさんのブログを楽しく拝見させていただいていました。
PVやランキングがすごいなと思っていました。
ブログは今でも続けたい気持ちはありますオカグル編集長